Sugiyama 人間になろう

椙山女学園大学 人間関係学部ブログ

>> Home

2017年7月アーカイブ

 7月16日(日)17日(月・祝)、星が丘キャンパスにて、第25回東海地区中学・高校ディベート

大会<第22回ディベート甲子園東海地区予選>(全国教室ディベート連盟東海支部・読売

新聞社主催・椙山女学園大学協賛)が開催されました。

 中学の部は「日本は小売店の深夜業を禁止すべきである。是か非か。」という論題で椙山

女学園中学校など愛知・岐阜・三重・静岡の12校が戦い、東海中学校など5校が全国大会

への出場権を手にしました。

 高校の部は「日本は企業に対する正社員の解雇規制を緩和すべきである。是か非か。」とい

う論題で、愛知・岐阜の10校が戦い、愛知県立千種高等学校など4校が全国大会への出場

を決めました。

 二日間にわたるあつい戦いを終え、選手の生徒たちは楽しい思い出とともに、全国大会や来

年度の大会に向けた闘志を胸に、帰路につきました。

IMG_0172.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0173.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0168.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetopへ戻る

女性と社会(吉田あけみ先生担当)の受講生23名が参加し、「輝くひとゾーン」で

「女性と子育て」に関する学習成果の発表を行いました。学生たちは、授業時に作

成したパネルを使って、成果を発表し、他団体やフェスティバルの参加者と共に、

ディスカッションしました。「赤ちゃんポスト設置から10年、今考える赤ちゃんポスト」

「日進市や東郷町の子ども・子育て応援プランについて考える」「保育所問題につい

て考える」の3チームに分かれて、活発な議論ができました。

自分たちの発表だけでなく、他団体の展示等も見てまわったり、「男女平等4コマくい

ず」に参加して、女性問題をはじめとする社会問題について考える1日になりました。

特に、隣の「平和について考える」のブース展示に興味関心を示した学生が、複数

おり、「『アンネの日記』を読み返してみる」と、アンネのバラで作られたバラジャムと

バラティーの香りにつつまれたスペースで、語っていた学生もいました。

 

IMG_0151.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0161.JPG

 

 

pagetopへ戻る

77日、安立奈歩准教授が、尾張旭市の思春期家庭教育学級(4回講演のうち1講座)

の講師を担当し、「子供から大人になる過程で起きる心身および家族の変化」というテー

マで講演を行いました。小学4年生から高校1年生までのお子さんをもつ保護者39名の

参加がありました。日ごろのお子さんとの会話や困っていることを、ワークを実施しながら

「ちょっと子どもに厳しすぎるかな」という反省や、「意外とわが子はバランスよく生活して

いるかも」という気づきなどを得ていただきながら、育児について共に考える時間になりま

た。

IMG_0404.JPG

 

 

 

 

 

 

IMG_0408.JPG

pagetopへ戻る

最近のブログ記事

アーカイブ

その他お知らせなど

椙山女学園大学 人間関係学部 日進キャンパス画像
椙山女学園大学 人間関係学部
〒470-0136 日進市竹の山3-2005 TEL(0561)74-1186(代) FAX(0561)73-4443
(c)2009 School of Human Sciences, Sugiyama Jogakuen University
Powered by Movable Type