Sugiyama 人間になろう

椙山女学園大学 人間関係学部ブログ

>> Home

オープンキャンパスの最近のブログ記事

7/9(日)、オープンキャンパス@NISSHINの第1回目を開催しました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

*オープンキャンパスの様子をご紹介*

IMG_7238.JPG














【学科展示】 

●人間共生学科

IMG_7254.JPG














●心理学科

IMG_7248.JPG














【体験コーナーの一例】

心理学科 

IMG_7233.JPG














【模擬授業】

●人間共生学科

IMG_7236.JPG














7
月のオープンキャンパス、有意義な時間を過ごせましたか? 


次回のオープンキャンパス@NISSHINは、85日(土)、86日(日)です。

皆様のお越しを、お待ちしております。
 

以下のサイトからも人間関係学部の様子をご覧いただけます。

WEBオープンキャンパス@NISSHIN

https://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/opencampus/oc_video.html

◆椙山女学園大学 人間関係学部 ―YouTubeチャンネル-

https://www.youtube.com/channel/UCllelPziuIb6kbNFUn84rzA

pagetopへ戻る
8月6日(土)、7日(日)のオープンキャンパス・日進キャンパスにご来場いただき、ありがとうございました!
日進キャンパス・人間関係学部では、PR動画を作成しましたのでぜひご覧ください。
なお、6月に配信した少人数・体験型授業の様子をお伝えする動画も数が増え、パワーアップしました。人間関係学部YouTubeチャンネルもしくは以下URLの「webオープンキャンパス@NISSHIN」よりご覧ください。
<PR動画>
*人間関係学部PR動画 https://www.youtube.com/watch?v=6yyo2SopiBA
*人間関係学科PR動画 https://www.youtube.com/watch?v=4W3Il_bC-Ss
<追加された授業風景>
*人間関係学科
 ・ジェンダー・セクシュアリティをめぐる諸問題の考察
 ・メディアにおいて子ども・若者はどのように語られてきたのか
*心理学科
 ・絵本を通して、幼児期の発達を考える
 ・心理調査実習

WEBオープンキャンパス@NISSHIN
椙山女学園大学 人間関係学部 ―YouTubeチャンネル-
https://www.youtube.com/channel/UCllelPziuIb6kbNFUn84rzA
pagetopへ戻る

7/10(日)、オープンキャンパス2022の第1回目を開催しました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

*オープンキャンパスの様子をご紹介*
IMG_6686.JPG









IMG_6685.JPG


















【学科展示】
●人間関係学科
IMG_6683.JPG












●心理学科
IMG_6678.JPG














【体験コーナーの一例】
●心理学科
IMG_6673.JPG














【模擬授業】

●人間関係学科
IMG_6668.JPG













7月のオープンキャンパス、有意義な時間を過ごせましたか?

次回のオープンキャンパスは、8月6日(土)、8月7日(日)です。

皆様のお越しを、お待ちしております。

お申し込み方法等はオープンキャンパスHPをご確認ください。

WEBオープンキャンパス@NISSHIN
椙山女学園大学 人間関係学部 ―YouTubeチャンネル-
https://www.youtube.com/channel/UCllelPziuIb6kbNFUn84rzA
pagetopへ戻る
6月12日(日)にスタートアップオープンキャンパスが星が丘キャンパスで開催されます!
開催に先立ち、日進キャンパス・人間関係学部の少人数・体験型授業の様子をお伝えする動画を制作しました。
教員と学生の距離が近く、温かい雰囲気の中、学生主体で多彩なワークが体験できる人間関係学部の少人数・体験型授業は、椙山女学園大学人間関係学部YouTubeチャンネルもしくは以下URLの「webオープンキャンパス@NISSHIN」よりご覧いただけます。
<現在公開中の授業風景>
人間関係学科
・女性政策についての文献演習
・ソーシャルワークの理解と自己覚知
心理学科
・芸術療法の体験実習
・事例を通した産業心理臨床の理解
WEBオープンキャンパス@NISSHIN
椙山女学園大学 人間関係学部 ―YouTubeチャンネル-
pagetopへ戻る

7/11(日)、オープンキャンパス2021の第1回目を開催しました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

*オープンキャンパスの様子をご紹介

IMG_6238.JPG











IMG_6227.JPG















【学科展示】
●人間関係学科

IMG_6230.JPG












●心理学科

IMG_6237.JPG












【体験コーナー】
●心理学科 絵画(心の天気)

IMG_6236.JPG












【模擬授業】
●人間関係学科 佐川先生による模擬授業 「教育の多様性を考える」

IMG_6231.JPG












本日のオープンキャンパス、有意義な時間を過ごせましたか?
次回のオープンキャンパスは、8月7日(土)、8月8日(日・祝)です。
皆様のお越しを、お待ちしております。
お申し込み方法等はオープンキャンパスHPをご確認ください。

入試情報サイトにて自宅でsugiyamaを体験できる「Sugiyama WEB CAMPAS」を行っております。
こちらも是非チェックしてみてください!!!

pagetopへ戻る

7/8(日)、オープンキャンパス2018の第1回目を開催しました。

日進キャンパスには 422名(同伴者を含む)にお越しいただきました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!



*オープンキャンパスの様子をご紹介*

受付.JPG
装飾.JPG

ラララを見つけましたか?

【学科展示】

●人間関係学科

学科展示(人間)3.JPG

●心理学科

学科展示(心理).JPG

【体験コーナー】

●人間関係学科

体験(人間) さをり織り1.JPG

「さをり織り」体験

体験(人間)ジェンダー3.JPG

「ジェンダーについて考えてみよう」

●心理学科

体験(心理)スクイッグル4.JPG

芸術療法体験(スクイッグル)

体験(心理)心理検査.JPG

「心理検査」体験

【模擬授業】

模擬授業1(人間)3.JPG

●人間関係学科
佐川先生による模擬授業
「学校と居場所~自分らしい生き方を考える~」

模擬授業2(心理)7.JPG

●心理学科
鈴木先生による模擬授業
「自分ってどんな人なんだろう?~自己理解から始めるセルフケア~」

【相談コーナー】

相談コーナー(人間)3.JPG
相談コーナー(心理).JPG


本日のオープンキャンパス、有意義な時間を過ごせましたか?

集合写真3.JPG

次回のオープンキャンパスは、8月11日(土)です!
皆様のお越しを、お待ちしております。

pagetopへ戻る

9/13(日)、オープンキャンパス2015の第4回目を開催しました。

本日、日進キャンパスには226名(同伴者を含む)にお越しいただきました。

ありがとうございました♪

今年度のオープンキャンパスはすべて終了となりますが、

10月からは一般入試対策講座や入試相談会が行われます。

イベントの詳細は、以下の入試情報サイトよりご確認下さい。

 http://nyushi.sugiyama-u.ac.jp/event/

 

IMG_1403.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1390.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1388.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetopへ戻る

8/10(月)、オープンキャンパス2015の第3回目を開催しました。

本日、日進キャンパスには220名(同伴者を含む)にお越しいただきました。

ありがとうございました♪

次回のオープンキャンパスは、9月13日(日)です!

今年度最後のオープンキャンパスとなります。

皆様のお越しを、お待ちしております。

 

IMG_1617.JPG

 

pagetopへ戻る

8/9(日)、オープンキャンパス2015の第2回目を開催しました。

日進キャンパスには367名(同伴者を含む)にお越しいただきました。

暑い中、ありがとうございました!

本学では明日10日(月)も、オープンキャンパスを開催します♪

 

【本日の様子】

 受付では、学生スタッフが元気よく来場者の皆様をお出迎え。 

IMG_1203.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月も、日進キャンパスオリジナルバックをプレゼント中♪

無くなり次第終了です、お早めに!

IMG_1191.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、入試説明会場。

いよいよ秋から始まる入試に向けて、来場者の皆様も真剣です。

IMG_1217.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学科個別相談コーナーでは、各学科の教員へ直接質問ができます。

IMG_1274.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学科説明会。学科の学びを知るには、まずはここから!

IMG_1219.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模擬授業も大盛況です。

IMG_1247.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学科展示コーナー。

教員と学生スタッフが、パネルを見ながら紹介します。

IMG_1229.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは、心理検査を実施中。

人間関係学研究科に在籍する大学院生が、分かりやすく説明します。

IMG_1232.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間関係学部オリジナルキャラクター「ラララ」。

是非、一緒に記念撮影を!

DSCN2200.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も教職員・学生スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!

IMG_1205.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetopへ戻る

7/12(日)、オープンキャンパス2015の第1回目を開催しました。

日進キャンパスには258名(同伴者を含む)にご来場をいただきました。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

本日のオープンキャンパスの紹介をすこしだけ・・・

 

IMG_1031.JPG

 椙山女学園大学日進キャンパスへようこそ!

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1354.JPG受付では、日進オリジナルバックを配布中!

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1085.JPGバックの中に入っているアンケート用紙にスタンプを集めて、オリジナルグッズをゲットしよう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1424.JPG社会福祉士資格の相談中。教員が丁寧に説明します。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1375.JPG人間関係学科では、「さをり織り」の体験を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1358.JPG心理検査の結果を大学院生が説明中。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1360.JPG人間関係学科の学科展示。在学生が学科の学びを説明中!

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1422.JPG在学生は、おそろいの緑色の法被を着ています☆

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1401.JPG心理学科の学科展示。学科の学びをわかりやすく説明します。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1117.JPG人間関係学科の小倉先生による模擬授業、「男性の育児休暇の可能性~チェンジにチャレンジ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1420.JPG心理学科の安立先生による模擬授業、「心理テストと夢分析を通して見つめる青年期のこころ~臨床心理学入門~

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1067.JPGスギガールズカフェでは、気になる大学生活について、椙大生に直接質問できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1395.JPG日進キャンパスオリジナルバック。大人気です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1425.JPG福祉ボランティアサークル「うぇるかむ」のメンバーが、風船アートのワークショップを行いました。次回は9月です。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1106.JPG女子大コラボ企画!本学と金城学院大学さんの2箇所を制覇した方には、特別コラボグッズをプレゼントしました!(7/12のみ実施。)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1138.JPGラララと一緒に、はいちーず!

本日のオープンキャンパス、楽しんでいただけたでしょうか?

次回は8/9(日)と8/10(月)です。みなさんのお越しをお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

IMG_1047.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1093.JPG

 

 

 

 

 

 

 

pagetopへ戻る

今年度のオープンキャンパスのウェブページが出来ました。ぜひ観てください。
7月12日、8月9日、8月10日、9月13日に開催されます。

オープンキャンパス2015のウェブページ

 

pagetopへ戻る

昨日(第2回)は台風のため中止となりましたが、本日第3回のオープンキャンパスを開催いたしました。

日進キャンパスには402名(同伴者を含む)が来場されました。

両学科の授業内容展示やワークショップ体験など人間関係学部の学びをご紹介しました。

在学生の様子から人間関係学部のアットホームな雰囲気も感じ取っていただけたかと思います。

【本日のオープンキャンパスの様子】

1400.JPG

1401.JPG  1401-1.JPG
在学生と「ららら」が笑顔でお出迎え♪
1402.JPG 1403.JPG

椙大生トークライブ 星ヶ丘キャンパスと双方向中継

1404.JPG  1405.JPG

学科展示コーナーで授業紹介

1406.JPG  

さをり織り体験中

1407-1.JPG  1407-2.JPG

<人間関係学科ワークショップ>

アルバイトの時給を調べて実態調査

わたしの女らしさ、男らしさのイメージは?

1408.JPG 

心理検査で性格を測定しています。

 1409.JPG

スクイグル(なぐり書き)で心の中を表現する芸術療法体験

1410.JPG  1411.JPG

正しくモノが見えている!? 錯視のいろいろを体験中

1412.JPG

個別相談コーナー

1413.JPG

易学研究会による手相占い

1414.JPG

また来年もお待ちしています!

 

pagetopへ戻る

7月13日(日)、オープンキャンパス2014の第一回目を開催しました。

日進キャンパスには392名(同伴者を含む)にご来場をいただきました。時折雨が降るが天気でしたが、足をお運びいただきありがとうございました。心理学科の心理検査体験、心理学実験道具の展示、人間関係学科の授業パネルや体験的な学びのコーナーなど、学部教育の一部を体験いただけたかと思います。

 

今年は、学生による自主企画として、ふだんの人間関係学部の雰囲気をより高校生に知ってもらうことを目的とした「恋するフォーチュンクッキー 人間関係学部ver.」動画を作成しました。

学部の学生・教職員・スクールバスの運転手の方々などの協力により、人間関係学部ならではのアットホームな雰囲気が伝わる動画ができあがりました。

なかなかの好評で、8月にも放映しますのでぜひ見に来て下さい。


2014_1.JPG 2014_2.JPG 2014_6.JPG 

2014_8.JPGのサムネイル画像  IMG_2882.JPG

 2014_7.JPG

2014_3.JPG

pagetopへ戻る
8月18日(日)オープンキャンパス第3回を開催しました。
昨日と合わせて約600名の方に日進キャンパスにご来場いただきました。
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
人間関係学部で何が学べるかをご理解いただき、また学生・教職員のアットホームな雰囲気などを感じて頂いたかと思います。
来年の4月には、新入生としてお会いできることを楽しみにしています。
【本日のオープンキャンパスの様子】
DSCN0999.JPG 

 DSCN0984.JPG

芸術療法体験をしてもらい、解説しています。  幸せについて考える模擬授業。
DSCN1006.JPG  DSCN0966.JPG
逆さメガネで上下・左右が反対の世界を見ているところです。  性格検査解説中。
DSCN0973.JPG 
易学研究会による占いコーナーも好評でした。
DSCN1008.JPG   DSCN0914.JPG 
来年もオープンキャンパスを開催いたします。ぜひ足をお運びください。
pagetopへ戻る
第2回オープンキャンパスの様子です。

閉会後、教員と在学生たちとが、第3回(明日開催)にそなえて話し合ったり、学科企画を体験している様子です。


 DSCN0950.JPG  DSCN0947.JPG 

福祉ボランティアサークルによるバルーン制作も楽しく行いました。
最後の方は、作品をそれぞれアタマに飾っています。

DSCN0956.JPG    DSCN0921.JPG  

人間関係トレーニングを教員が体験しているところです。

DSCN0959.jpg  DSCN0963.JPG


あすも星ヶ丘キャンパスと日進キャンパスとを結ぶ、双方向システムにより、
同時中継のプログラムが開催されます。

ご来場をお待ちしております。

DSCN0882.JPG DSCN0916.JPG

pagetopへ戻る
8月17日(土)、オープンキャンパス第2回が開催されました。
今年は二日連続での開催になっております。明日も引き続き、第3回目の開催です。

猛暑の中、たくさんの方々にご来場いただきました。
模擬授業、学びを体感コーナー、AO入試相談会、就職説明会などの企画に、多数ご参加
いただきありがとうございます。

本日のオープンキャンパスの様子です。

<心理学科の学科展示コーナー&模擬授業>

DSCN0910.JPG DSCN0920.JPG 
笑顔でお迎えしております!
   DSCN0912.JPG

働くこととお金に関する「学びの体験コーナー」の様子です。

DSCN0938.JPG

学科展示では各授業の活動の成果をパネル展示しております。

DSCN0904.jpg  DSCN0933.JPG 

福祉の学びの体験コーナーでは、福祉ボランティアのサークルによるバルーン制作も
行われていました。

DSCN0928.JPG

8月18日(日)も9:30から開催しておりますので、ぜひご参加ください。
お待ちしております。

pagetopへ戻る
7月14(日)、第1回目のオープンキャンパスを行いました。
日進キャンパスには263名(同伴者を含む)にご来場いただきました。暑い中、足をお運びいただきありがとうございました。学科展示や学科特別企画では学びを体験できるコーナーを多数設けています。人間関係学部の学びを体験して理解いただけたかと思います。


 各学科の学科展示では在学生がわかりやすく授業内容を説明します。
 
     DSCN0693.JPG 

 心理学科では「性格テスト」体験もあり、大学院生が解説します。

 DSCN0682.JPG 

人間関係学科では、「さをり織り」の体験や「人間関係トレーニング」など、「人間関係学科の学びを体感!」の企画を実施しました。

  DSCN0741.JPG DSCN0697.JPG


「ジェンダー」や「働くこととお金」をテーマにした学びの体験も用意しています。


 DSCN0691.JPG   DSCN0698.JPG


日進キャンパスご来場の方には、「ららら」デザインのバッグハンガーを配布しています。
かわいらしいデザインで好評をいただいております。

IMG_0620.JPG


第2回、第3回のオープンキャンパスは、8月17(土)18(日)に開催されます。
ららら・学生・教職員一同でお待ちしておりますので、ぜひご来場ください。

   DSCN0764.JPG 

IMG_0649.JPG




pagetopへ戻る
7月14日(日)、第1回目のオープンキャンパスが開催されます。
人間関係学科特別企画として、4つの「学びを体感しよう!」の体験企画を企画しました。

そのうちの一つ、手嶋雅史准教授が担当するワークショップを紹介します。
ぜひ足を運んでください。

さをりクリエーターズ活動体験】
福祉事業所「ひょうたんカフェ」ワークショップが日進キャンパスにやってくる!

障害者デイサービス利用者さんの制作した布などがマフラー・ショールやポーチなど
さまざまな作品展示に囲まれながら、あなたも「さをり織り」を体験してみませんか。

一人一人の個性はこんなにも多彩で、そしてあたたかい。
出典:さぽーと6月号



image.png

手嶋先生から高校生へのメッセージです。
「ひとりひとりがちがうように、ひとつひとつのちがいを大切に」
そんな体験をしてみませんか?


pagetopへ戻る
オープンキャンパスにあわせて、学部のFacebookページのプロフィールとカバー写真を変更しました。

pagetopへ戻る
きょう(7月16日)は、第1回目のオープンキャンパスでした。
日進キャンパスには、高校生230名(同伴者106名)にご来場いただきました。
星が丘キャンパスを含め、全体で高校生約1800名(同伴者約600名)。暑い中、
多くの方に来ていただきありがとうございました。

人間関係学部での学び、学生生活、教員・学生の様子など、より理解していただけたかと思います。

キャンパスの案内、学科展示の説明、学生生活の相談など、
教職員・在校生も協力してオープンキャンパスを行っています。

  


oc_4.JPG



日進キャンパスご来場の方には「らららマグカップ」を配布しており、ご好評をいただいております。
8月18日の第2回オープンキャンパスにおいても配布いたします。

人間関係学部玄関前の「ららら」とお待ちしておりますので、ぜひ足をお運びください。

oc_1.jpg

pagetopへ戻る
オープンキャンパスの準備が始まりました。まずは、以下のWebページからご覧ください。

日進キャンパスでは、7月16日(月曜祝日)と8月18日(土曜)にオープンキャンパスを行います。ぜひご参加ください。


pagetopへ戻る
20110816WeAreGoingTsNSWAG.jpg

私たちは、シドニー研修で、今日はNSWアートギャラリーに行ってきました。杉藤先生の通訳で、現地のフリーのアボリジニ学芸員のジョン・マンダインさんの説明でアボリジニ・アートについて学んできました。

日本では暑い夏が続いているでしょうがいかがお過ごしですか。まもなく、二回目のオープンキャンパスが始まりますね。ぜひ、参加して下さい。

なお、このシドニー研修には、人間関係学部のほか、生活科学部生活環境デザイン学科と教育学部が参加して、実施されています。

pagetopへ戻る
暑い中、大勢、ご参加いただきました。
今年は、「ラララ」がお迎えしました。
今、写真募集中です!
pagetopへ戻る
今週日曜、17日は、椙山女学園大学の第1回目のオープンキャンパスが開催されます。日進キャンパスにもぜひおいでください。「ラララ」が皆さんを待っています。

模擬授業や説明会、AO相談会など、あなたの願いが叶うよう、お望みのコーナーを訪ねてみてください。

星が丘からスクールバスが定時運行しています。また、駐車場があるので、直接日進キャンパスにおいでいただき、星が丘キャンパスへスクールバスをご利用ください(星が丘キャンパスへの車の利用はできません)。

pagetopへ戻る
8月28日(土)はシドニー大学のオープンキャンパスの日でした。
シドニー研修の期間中だったので、どんな様子かのぞいてきました。こちらではSydney Uni OPEN DAY と言って、1日だけ開かれます。キャンパス内のメインストリートには色とりどりの風船が飾られ、ドリンクやサンドイッチを提供する屋台が出ています。インフォーメーションでは、BAG OF THOUGHTSと書かれた洒落たバッグにパンフレットを入れて来場者に配っていました。

ミニレクチュアあり、学科説明会や入試説明会あり、各種相談コーナーあり、実験のデモ(化学や物理、数学の部門です)あり、学生引率の校内ツアーありと、ほとんど椙山の内容はオープンキャンパスと同じでした。

心理学科のミニレクチュアを聞いてみました。Sallie Andrewという学科主任がパワポを使って説明しました。心理学は行動の科学であり、広範囲にまたがる領域であること。1年次はメイントピックの導入と方法論、いくつかの専門科目を学び、2年次では統計や方法論、さらに専門科目に進み、3年次では異常心理学、アドバンスト統計、および専門科目の4ユニットを選択、そして4年次は専任教員の指導のもとにコースワークとリサーチプロジェクトを行うこと。卒業後はどんな進路があり、そのためには何をすればいいか、何を学べば社会でどのように利用できるかなども説明されました。専任スタッフ各自の研究についての提示があったことと、大学自体が教育成果にかなりの自信をもって学生を送り出していることが感じられ、興味深く聞くことができました。
心理学はここではサイエンスに属しています。臨床心理学の説明もありましたが、あくまで心理学領域の一部という位置づけでした。

かなり広い会場が満員で、親子連れが目立ちました。
pagetopへ戻る
先週土曜日(8/21)は第2回目のオープンキャンパスでした。
日進キャンパスには、高校生204名(同伴者90名)が来場してくれました。
星ヶ丘キャンパスも含めると、高校生のべ1,431名(同伴者538名)。
昨年から参加してくれている方、また7月、8月と来ていただいている方もいらっしゃいました。
暑い中、多くの方に来ていただき、ありがとうございました。


   oc-5.jpg    oc-4.jpg



9月23日の第3回オープンキャンパスは、星ヶ丘キャンパスにて行われます。
日進キャンパスのみの「らららマグカップ」もご好評をいただいており、9月にも
配布予定ですので、ぜひ足をお運びください。

pagetopへ戻る
シドニー大学では、8月28日(土曜)にオープンキャンパスが予定されています。椙山は、今週末の8月21日(土曜)ですね。

じつは、このシーズン、日本は夏休みでオープンキャンパスの時期でもあるのですが、オーストラリアでは、7月の終わりにセカンド・セメスター(第2学期ですね。ちなみに、オーストラリアでは、3学期制です)がはじまって、大学は学生でいっぱいです。このタイミングでオープンキャンパスが行われるのは、オーストラリアでは2月に新学期が始まるからなんですね。だから、今頃から2月までの間にいわゆる入試があるという訳です。
だから、近くにあるシドニー工科大学でも同じ8月28日にオープンキャンパスが行われます。
pagetopへ戻る
先日、7月25日の第1回オープンキャンパス以降、
二人の方からrararaにメールをいただきました。

日進キャンパスのこと、オープンキャンパスのこと、入試のこと、
疑問があればぜひ、rararaまでメールをください。
pagetopへ戻る
http://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/opencampus2010/oc_about.htmloc-2.jpeg
昨日(7月25日)は、オープンキャンパスでした。おかげさまで、昨年より多い来場がありました。高校生389名(同伴者137名)でした(昨年度は、高校生335名、同伴者180名)。星ケ丘キャンパスでも、これまでの最多来場者数を記録しています(日進キャンパスと合わせて、高校生のべ2,360名、同伴者のべ686名)。
最近、増加傾向にあり、大変ありがたく、オープンキャンパスを通じ、人間関係学部のことをよくご理解いただけたかと思います。

左上の写真は、学生による授業説明の風景です。
oc-3.jpg

また、左下は、学生が学科展示を行っています。

オープンキャンパスでは、各学科は模擬授業を2講義ずつ実施しました。その内容については、以下のリンクからご覧になれます。

pagetopへ戻る
椙山女学園大学の第1回オープンキャンパスは7月25日(日曜)に開催されます。その準備が進んでいます。
日進キャンパスでも、独自プログラムが用意されていますので、ぜひおいでください。星ケ丘キャンパスからは、スクールバスがシャトル運転しています。また、日進キャンパスに直接来たいただくことも可能で、受付を用意しております。
日進キャンパスでは、特別ノベルティもご用意しています(数量限定、先着順)。

オープンキャンパスに関する詳細については、以下のURLから、ご覧ください。

pagetopへ戻る

7月25日、8月21日、9月23日のオープンキャンパスのための準備が始まりました。

在学生から受験生の皆さんへのメッセージをおくるための取材が始まったところです。ウェブページでご覧いただけるようになります。準備が整いましたら、このページでもアナウンスをいたします。


shuzai-3.jpg


pagetopへ戻る
今日は、3回目のオープンキャンパスが星ヶ丘キャンパスで行われました。私は学科説明とAO相談の担当で、慌ただしくふたつの建物を往復していました。

これまでのオープンキャンパス(といって、8月のそれは、欠席した)と同様、ご両親(お二人、もしくは、どちらか)と一緒の生徒たちが目立ちました。熱心な、そして、真剣なご質問をいただきました。

pagetopへ戻る
私は今、オークランド大学を訪問中ですが、先週土曜に当大学でもオープンキャンパスがあったそうです。

この大学は、学年は2学期制で、3月から第一学期が始まり、7月中旬から第二学期が始まります。いずれの学期も15週間からなり、うち、12週が授業があります。途中に「mid-semester break」があるのだそうで、この直前の1週間に中間試験があります。11月から2月という長い期間が夏休みですが、しかしこの間、「Summer School」というたくさんの授業が開かれるコースがあって、学生たちはこちらの授業も、別途受けることもできます。だから、3学期制のように授業を受ける学生もいるのでしょうが、でもたいがいは、この間、他大学生あるいは外国人学生をうけいれることになっているようです。

今週と来週は、第二学期の「mid-semester break」だそうで、先週の土曜にオープンキャンパスが開かれ、今週は、各高校からまとまって、相談のために生徒がやってくることになっていて、昨日今日は、制服を着た高校生たちでにぎわっていました。

以下の写真は、学生食堂とかたくさんのお店が入っている一角で、時間がずれたので、学生や生徒たちも少なくなってしまいました。

P1030320 (1 of 1).jpg
pagetopへ戻る

 本日8月22日、第2回のオープンキャンパスが行われました。日進キャンパスには、361名(うち生徒260名)の来場がありました。
学科説明会、模擬授業、学科展示、学科企画、個別相談会、AO相談会など、それぞれの企画において、教員・職員・学部学生・大学院生がより詳しく学部を知ってもらうようにと熱心に対応しました。学部パンフレットでは十分に表せない学部のさらなる魅力を伝えることができたように思います。

 

 

 

pagetopへ戻る
オーストラリアには、国公私あわせて40の大学があります(大学の一覧はこちら)。いずれの大学でも、積極的に留学生を受け入れています。在日オーストラリア大使館でも留学生(短期長期、学部、大学院を含めたもの)のプロモーションを積極的に行い、情報提供をしています。今年の留学生フェアは既に終わりましたが、日本の主要都市で実施されています(その情報はこちら)。

いま、首都のキャンベラに滞在して、昨日もオーストラリア国立大学でのワークショップに出席したので、当大学を例に留学生事情を少し紹介してみましょう。「インターナショナル・オフィス」という窓口で、留学生を扱っていて、そのウェブページは、こちらですが、これをみると留学のための情報や学生生活について、あるいは、奨学金についても触れられていて、かなりの情報をウェブサイトからも得ることができると思います。
広大なキャンパスを歩いているとアジアからの留学生をよく見かけますが、当大学が公開している資料を見ると、2007年の留学生の割合は24%で、5年前の2002年が15%であったので当時は、七分の一ほどであったものが、2007年には、学生の四分の一は留学生ということになります。多いですね。これは、オーストラリアの国家としての方針として、各大学は自助努力で学費収入を増やすことが義務づけられ、そのためにも、自国の学生だけではなく、留学生を増やそうとしているという事情があります。
しかし、同時に、オーストラリアという移民で成り立っている国家にとってもメリットがあるように思われます。つまり、自前で養成した留学生が学力や技術を身につけて出身国に帰るだけでなく、留学から移民へとステータスを変更してくれればこれまた望ましいことだと思われます。もちろん、大学自体、多様な社会文化を背景とする留学生を受け入れることにより、自国学生のカリキュラム外の多文化教育としても役立つことはいうまでもありません。

人間関係学部では1998年以来、毎年、シドニー大学ウィメンズ・カレジにおける4週間の海外研修を実施しており(今年は、新型インフルエンザの影響で中止となりましたが)、学生は短期間ではありますが、オーストラリアでの異文化体験を試してみることができます。
pagetopへ戻る
わたしは、いま、中央砂漠の中心の町、アリススプリングスにいますが、昼前の便で、キャンベラに行き、明日、オーストラリア国立大学でのワークショップに参加します。
たまたまですが、来週の土曜日にオーストラリア国立大学のオープンキャンパス(当地では、オープンデイと呼ばれています)が開催されます。その様子を伝えるウェブページを見つけましたので、以下にリンクを張っておきます。 和服をきた学生の写真がありますね。オーストラリア国立大学には、たくさんの留学生が在学しています。きっと、それぞれの出身国や学んでいる地域についての発表なども行われるのでしょうね。

オーストラリア国立大学のオープンキャンパス(オープンデイ)
pagetopへ戻る
今日、第1回のオープンキャンパスが日進キャンパスでもおこなわれ、来場者数515名(うち生徒335名)と盛会でした。
学科説明会をはじめ、模擬授業、学科展示、学科独自企画、個別相談会、AO相談会をおこないました。学部学生や大学院生も参加して、案内や個別相談で、来場者に対応しました。
20090726_3.jpg


20090726_2.jpg
20090726_1.jpg

pagetopへ戻る
今年度のオープンキャンパスにつかわれるポスターに書かれた先輩たちのメッセージ、第2弾です。

    • * 様々な価値観を受け入れる土壌を築けたのは、私にとって一生モノ。人間関係に関する学問を広く浅く行ったり来たりしたから、アプローチの方法はひとつだけじゃないってことに気づけたのだと思う。(2000年度卒 演劇を学ぶために渡英中 S.K)
    • * 提案力と行動力には、ちょっと自信があります。ケースメソッドで鍛えられましたからね。(2008年度卒 メーカー勤務 A.T)
人間関係学部には1年生の「入門演習」、2年生の「基礎演習」(人間関係学科)と「心理学実験』(心理学科)、3/4年生の「ケースメソッド」「演習」と いった少人数のクラスが各学年ごとにもうけられています。こうした少人数のクラスでは、発表やディスカッションを通じて、プレゼンテーション能力や「人間 関係力」を向上させていきます。それぞれのクラスでは担当者の専門とするトピックが題材としてつかわれ、学びをふかめていきます。同時に、学生たちはト ピックの内容を学びながら、四年間をかけてプレゼンテーション能力や「人間関係力」も身につけていくわけです。
また、こうした少人数クラスでは、フィールドワークとして、病院やボランティアワークの現場に出かけていくこともあり、そうした体験型の授業を通じて人間関 係に関する実践力を高めることができます。また、本学部の幅広く学ぶことのできるカリキュラムによって、人間関係についての多様なアプローチを学んでいく ことができるのです。
pagetopへ戻る
オープンキャンパスで掲示される予定のポスターに記される卒業生のコメント、まずは、以下の二つを紹介します。

  • * 動物園に連れて行ったとき、子どもがチンパンジーの檻の前でじっと見てると、むこうのチンパンジーがニヤっと笑った、気がした。授業で先生がサルの鳴き声をまねしたことを思い出した。(2004年度卒 メーカー勤務 S.Y)
  • * お隣にイスラムの人が越してきた。初めは怖かったけど、片言のことば同士で話したら、すぐに仲良くなったよ。そういえば、豚肉ダメだって授業で聴いた。宗教上のタブーって大事だよね!(2006年度卒 流通業勤務  K.S)

  • 動物の心がわかるかを取り上げている授業があります。人間関係を学びたいといって、人間のことばかりを対象にして人間関係を理解しようとしても限界があります。動物との比較を通じて、人間との共通点や異なる点を見い出すことを通じて、人間に対する理解を深めることができるのです。

    異文化にたいする理解もとても重要です。最近ではご近所、あるいは、電車やレストランの隣席といった日常的な場で異文化体験をすることが増えているのではないでしょうか。そうしたときに、ありふれたことでその「違い」に気づき、そして、まずは「違っている」ことを理解することが異文化への理解の第一歩なのですね。「違っている」ことに気づくのは「こわい」ことなのではなく、「おもしろい」とわかるへの第一歩なのです。

    じつはオープンキャンパスでも五百部裕先生の模擬授業で、カブトムシの心と人間との比較について触れることができます。ぜひ、受講してみてください。

    模擬授業:五百部裕先生(心理学科):「心の進化:カブトムシに心はあるか」(7月26日:12:50−13:30、日進キャンパス

    pagetopへ戻る
    そろそろ、オープンキャンパスのシーズンですね。名古屋市や愛知県下の各大学でもその準備を始めているところだとおもいます。
    日進キャンパスで も、先日、オープンキャンパスの広報活動の一環として卒業生に「人間関係学部で学んだことって、一生もの」と感じたのは、どういうことか、あるいは、どう いうときかということで、コメントを送ってもらいました。人間関係学部では文字通り一生のテーマである人間関係について広く深く学ぶためのカリキュラムを 準備しているのですが、卒業たちも日常のふとした瞬間に大学で学んだことを思い出す機会が多いようです。
    送られてきたメッセージのなかから選んだ言葉を今年度のオープンキャンパスのための三種類のポスター作成しました。このブログでは、『卒業生の「一生もの」』シリーズとして、卒業生からのいくつかのコメントに、補足コメントをつけて紹介していきたいと思います。
    オープンキャンパスでは、ぜひ、ポスターもしっかり眺めてくださいね。
    pagetopへ戻る

    最近のブログ記事

    アーカイブ

    その他お知らせなど

    椙山女学園大学 人間関係学部 日進キャンパス画像
    椙山女学園大学 人間関係学部
    〒470-0136 日進市竹の山3-2005 TEL(0561)74-1186(代) FAX(0561)73-4443
    (c)2009 School of Human Sciences, Sugiyama Jogakuen University
    Powered by Movable Type