2月1日、日進キャンパスで恒例の心理学科の卒論発表会が開催され、4年生が1年間かけて研究した成果が披露されました。当日は4年生だけでなく3年生以下の学生も多数参加して、興味深い研究については活発な質疑応答がなされました。卒論は4年間の学びの集大成と位置づけられているので、その成果を適切にプレゼンして評価を受けることは大きな意味があると思います。発表会後は5号棟ロビーで懇親会が行われ、とくに優れた研究には優秀賞が授与されました。



椙山女学園大学人間関係学部の渡邉毅先生が、本年度末をもって、定年退職されることになりました。先生は、1987年の人間関係学部開設時に椙山女学園大学に赴任して以来、多大な貢献をされました。こうした先生の長年の教育研究活動をたたえ、下記の要領で特別講義と先生を送る会を開催したいと思います。ぜひとも皆さまにご参加いただきたく、ここにご案内申し上げます。
なお渡邉先生を送る会については、あらかじめ参加者数を把握したいと思います。つきましては、参加を希望される方は、下記の要領にて締切日までに参加申込をしていただきますようお願いいたします。また特別講義に関してはとくに参加申込の受付はいたしませんので、当日お時間の許す限り参加していただければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
記
渡邉毅先生 特別講義 「椙山での26年」
日時:平成25年3月26日(火) 午後4時~午後5時30分
場所:椙山人間交流会館1階会議室(星が丘キャンパス)
共催:椙山女学園大学人間関係学部、椙山人間学研究センター
渡邉先生を送る会
日時:平成25年3月26日(火) 午後6時~午後8時
場所:教育学部E棟1階 CAFETERIA F.19(星が丘キャンパス)
参加費:5,000円(当日、会場前の受付にて徴収させていただきます)
参加申込方法
ihobe@hs.sugiyama-u.ac.jp(@を半角に書き換えてください)宛、メールで申し込みください。その際メールの件名は「渡邉先生を送る会参加申込」としてください。
参加申込締切:平成25年3月4日(月)