Sugiyama 人間になろう

椙山女学園大学 人間関係学部ブログ

>> Home

2016年6月アーカイブ

6月24日(金)3限の「社会」の授業(吉田あけみ教授担当)で、NUMO(原子力発電環境整備機構)

の地域交流部の方々から、社会問題のひとつとして高レベル放射性廃棄物の地層処分について

解説してもらいました。キャラクターによる解説映像をみて、「大変わかりやすかった」という反応も

ありましたが、「かわいらしさの後ろに、問題の大変さがかくされているような気がする」という意見

もありました。学生たちは、地層処分が良いのか、その他の処分方法はないのか等多角的な視点

から考えることができました。

pagetopへ戻る

椙山女学園大学日進キャンパスでは、10年以上も前から続く、

藤原ゼミ(椙山サバイバル研究会)の恒例行事、七夕飾りが

1号棟2階のピロティに設置されました。

設置後には、早速多くの学生たちが七夕飾り前に集まり、

それぞれの願い事を結んでいます。


この七夕飾りは、7月7日(火)まで設置します。
皆さんも願い事を短冊にしたためて、飾りつけに参加してみませんか?

IMG_0406.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0411.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0432.JPG

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0436.JPG

pagetopへ戻る

まち歩きマップ(竹の山マップ)作成のための情報収集をおこないました。

日進キャンパスと同じ地区にある平成展望台、岩崎御嶽社、御嶽神社奥之院を巡るコースを歩きました。約2時間かかります。

「見えないものを見る力」を養い、日常的には意識しない地域資源を発見します。そして、地域のマップを作成する際に、地域資源として何を抽出し、どのように記録していくのか、具体的な手法を確認していきます。

ここでは、五感を働かせながら「地域を知る」ということを経験します。

IMG_1606101.JPGIMG_1606102.JPGIMG_1606103.JPGIMG_1606104.JPGIMG_1606105.JPG

 

pagetopへ戻る

椙山女学園大学と日進市の連携講座「数の神秘(音楽と数学のあいだ)」の第1回目が、

椙山女学園大学日進キャンパスで開催されました。

本講座は音楽と数学を話題にして、音楽と数学に共通する数の神秘、数の世界を、楽しみながら学習します。

第1回目の6月4日(土)は、本学教育学部の白井朗教授が、折り紙を用い「グラフ理論」について講座を行いました。

IMG_2501.JPG

 

pagetopへ戻る

最近のブログ記事

アーカイブ

その他お知らせなど

椙山女学園大学 人間関係学部 日進キャンパス画像
椙山女学園大学 人間関係学部
〒470-0136 日進市竹の山3-2005 TEL(0561)74-1186(代) FAX(0561)73-4443
(c)2009 School of Human Sciences, Sugiyama Jogakuen University
Powered by Movable Type