Sugiyama 人間になろう

椙山女学園大学 人間関係学部ブログ

>> Home

2018年3月アーカイブ

 3月24日・25日、星が丘キャンパスにて、第2回椙山女学園大学杯(第22回東海地区春季中学・高校ディベート大会)が開催されました。
 椙山女学園大学人間関係学部をはじめ、全国の大学・学部の大学生・大学院生や社会人がジャッジ・スタッフとしてかかわり、また、椙山女学園大学名誉教授岡田宏子先生などたくさんの観客が参加してくださり、二日間のあつい戦いが終りました。
 中学の部は、「日本はすべての飲食店に対して、店内での全面禁煙を義務付けるべきである。是か非か」、高校の部は、「日本は国会を一院制にすべきである。是か非か」という論題で戦い、中学の部は、金城学院中学校が、高校の部は東海中学校(新高校一年生)が優勝しました。大学の部では、「日本は2月14日を祝日にすべきである。是か非か」 (「祝日法」を改正し、名称は「友愛の日」とする。)という論題で、東京大学、東北大学、東京理科大学、名古屋工業大学、フェリス女学院大学、中京大学、早稲田大学の学生たちが戦い、「バレンタイン犠牲者を救済する会」チームが優勝しました。

IMG_0560.JPG

IMG_0573.JPG

IMG_0579.JPG

IMG_0584.JPG

IMG_0587.JPG

pagetopへ戻る

 3月16日(金)、日進キャンパスにて第2回目の入学前スクーリングが行われました。
 今回のスクーリングは、人間関係学部入学予定の約200名が参加となりました。
 人間関係学科は、全体ワークショップの後、第1回目からの継続参加者と、今回初参加者とで分かれワークショップを実施。第1回目からの継続参加者は、前回指定された課題の発表と懇談を行いました。初参加者クラスは、各クラスの教員が専門とする分野の学びを体験しました。
 心理学科は、全体説明の後、4クラスに分かれ、大学2年次の必修科目である「心理学実験」と体験。伝言ゲームを通して、記憶がいかに変容するか(記憶の変容)を体験しました。

 スクーリング終了後は、連絡先交換をしている姿も多く見られ、これから同じ人間関係学部で学んでいく仲間として、仲を深めていってほしいと思います。

IMG_4371.JPG

IMG_4408.JPG

IMG_4401.JPG

IMG_4392.JPG

IMG_4444.JPG

IMG_4448.JPG

pagetopへ戻る

 3月11日(日)、星が丘キャンパスにて、中学・高校ディベート甲子園の新論題ミニゲーム講座、審判講習会が、人間関係学部の活性化事業として開催されました。
 中学の部は「日本はすべての飲食店に対して、店内での全面禁煙を義務付けるべきである。是か非か」という論題について、関連DVDを2本見た後に、全国教室ディベート連盟論題検討委員の佐藤明大さんから、解説を伺いました。中学の部には、埼玉の開智中学・岐阜の岐阜聖徳学園大学附属中学など県外の中学も含む7校30名が参加しました。
 高校の部は「日本は国会を一院制にすべきである。是か非か」という論題について、佐藤さんから、解説を伺いました。高校の部には埼玉の開智高校・岐阜の聖マリア女学院高校など県外の高校と椙山女学園高校など15校、40名が参加しました。
 中学生、高校生ともに、論題解説ののち、各校混合チームにてミニゲームを楽しみました。平行して開催された審判講習会には、大学生や社会人など5名が参加しました。

IMG_0528.JPG

IMG_0530.JPG

pagetopへ戻る

 春日井市が主催する「地域をささえる人づくり講座」に人間関係学科の学生が参加しました。
 この講座は、区や町内会、自治会の役員のなり手がない、後継者が育たないといった問題を抱える団体が近年増加する中、継続的かつ安定的に地域活動が展開されるよう、地域リーダーの育成を支援するため企画されたものです。「地域社会論」の講義などを担当する谷口(人間関係学科)は、平成25年度から実施されているこの講座で講師を務めています。
 平成30年2月24日(土)に文化フォーラム春日井で開催された講座では、参加した春日井市民のみなさんに地域活動のあり方について考えてもらうため、グループごとに住民活動を分類したり、それらの活動を仕分けすることについて話し合いました。
 その際、谷口ゼミの学生たちが、グループワークを進行する市役所職員のサポート役を務め、参加市民の意見を傾聴してメモをとったり、グループのワークシートを整理したりしました。授業では、文献を読み、資料を集めながら、自分が住んでいる地域を調査することで、地域のつながり(人間関係)をつくることの難しさや大切さを学んでいます。学生たちにとって今回の経験は、あらためて「暮らし」「家族」「福祉」「子育て」「高齢化」「地域」「行政」といった人間関係学部の学びのキーワードを再確認する機会となったようでした。 

IMG_2799_2.jpg

IMG_2807_2.jpg

pagetopへ戻る

最近のブログ記事

アーカイブ

その他お知らせなど

椙山女学園大学 人間関係学部 日進キャンパス画像
椙山女学園大学 人間関係学部
〒470-0136 日進市竹の山3-2005 TEL(0561)74-1186(代) FAX(0561)73-4443
(c)2009 School of Human Sciences, Sugiyama Jogakuen University
Powered by Movable Type